CB200X 10か月、5000kmを超えた時点でのインプレッション。良い点、気になる点を紹介
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- CB200X 使用期間行が10か月、距離で5000kmを超えてのインプレッションです。
良い点や、気になる点など、いろいろな所を走ってみて 感じたことを紹介させていただきます。
1台でなんでもこなしたい(私とか)人には最適と思います。
また、初心者さんにお勧めだと思います。
フロントの グリップ感高く、下りでも安心して走れますので。
国内正規販売ではないので 、その点はちょっとハードルが高いかも。
激走する方には、パワー不足です。 190㏄ですので、過度な期待は禁物です。
NC750Xをレンタルして西伊豆スカイラインに行きましたら、同じマシンがあると思って声かけましたら、190ccだと聞いて「タマげた」のは2021年1月末でした。 東京からいらしたとおっしゃってました。高速も充分な性能だそうです。 伊豆のワインデイングなんかは750ccより190ccの方が、回せて愉しいと思います。
コメントありがとうございます。
CB200Xって 大きく見える(実際はそれ程大きくないのに)ので、190㏄と聞くと驚きますよね。
ワインディングはとても楽しいバイクです。
NC750Xも楽しそうですね。欲しいバイクの一つです。
スタンドのストラックアウトはサイドスタンドでアイドリングできなくて要らないから今のバイクでは外してますね
ニュートラルスイッチは通過中斜めに押し込まれて引っかかるんでしょう仕方ないかなオイル変えると良くなるかも
190Xと比較するとタンクが少し小さくなりパワーが少し出てるけど排気量変わらず(たぶん圧縮比が微妙に上がった?)LEDヘッドランプになってる感じでしょうね
シートの座り心地は他の動画見てもいいらしいですが長時間だとおしりが痛くなるとなっていましたが体重次第なのかも
総じてかなり良さげで軽くて気楽で安いVストロームと思えそうなのでSOXに見に行こうと
もうお友達に譲渡されたようですがまた乗りたいと思わせるような魅力があると思います
お金に余裕があれば 残しておきたいバイクです。
最近のバイクは皆出来が良いようですので これが最良なのかはわかりませんが、 私としてはかなりの お気に入りです。
saba motoさん 初めまして
27日にCB200X 2024年版納車しまし、その日のうちに150キロほど走りました。
出足はそれなりですが、特に問題はないと思います。5速のまま低速で走れるのはいいですね、高速道路も50キロほど走りましたが、80~100では特に問題はないです。小さ目なスクリーンも効果アリですね。特筆すべきは足回りで、荒れた舗装路面でも安心して走ることができました。またクラッチは本当に軽いです。ヘルメットホルダーは、社外品を付けました
納車 おめでとうございます。
リアサスの車高調整でも フィーリングが変わるので面白いです。ぜひ試してみてください。
こんにちは。
カブでリターンしたカブじいさんライダーです。
カブでのツーリング、キャンプ、動画を細々とやっています。
CB200Xが気になっていまして、
動画を検索していてこちらに辿り着きました。
とても良かったです!
ポチっとしまーす。
動画編集、お疲れさまでした!
コメントありがとうございます。私も 動画を拝見させていただいてます。
近場で デイキャンプ的な活動は とても楽しそうですね。
最近キャンプにもはまり始めているので マネさせていただこうと思います。
Uターンは難しいですか?
特に難しくはないと思います。普通のバイクと変わらないと思います。
車重も軽いですし ハンドル切れ角も十分あるので、中型バイクの中では 楽な部類かと思います。
winner x 150に乗っていてCB200Xもいいなと思っています。でも別の方の譲渡動画を見てしまいました。2台増車しているのでもうCB200Xは手放されたのですね。でもこまめなレビューは今後も皆のためになると思います。
コメントありがとうございます。
CB200Xは残念ながら お友達に譲渡してしましました。
お友達という事で 身近に車両はあるので、 一緒に出掛けた際に借りて その後のレビューもしていきたいと思います。
サーキット遊びを始めたくて 原付2種が欲しくなっての乗り換えです。
CB200X自体はとても気に入っていたのですが、複数維持となるとする予算が・・・なので。
いろいろレビューとかを続けていきますので よろしくお願いします。
CB200Xが欲しくなり、50過ぎで免許取得をスタートした者です。ホンダ正規販売ではないので、保証の部分が気になっております。今までで保証対応に頼らなくてはならないような不具合はありましたでしょうか・・・。
コメントありがとうございます。
ご質問のような不具合は 一切ありませんでした。良いバイクだと思います。
この後 バイクライフが楽しみですね。
ご回答ありがとうございました!
こんばんわ、同じエンジン、足回りだと思われるホーネット2.0に一年乗っております。燃費は確かに素晴らしいです。ただ、毎日の通勤で福岡市内、博多駅に通ってるんですが、やはり信号の多いストップアンドゴーが多いとリッター40前後に落ちます。下道ロングツーリングだと確かに50キロ以上走るんですが。使い方次第ですかねーやっぱり、高速も40行くか行かないかという検証です。
コメント&情報ありがとうございます。
燃費は走行条件次第だとは思いますが、そういう条件だとやっぱり それなりに低下するんですね。
始動後のファストアイドル回転数が高めなので、短い距離の使用だと 燃費影響が大きいのかもしれませんね。
バイク館さんで先日見ていたらおすすめで出てきたので・・・
乗り出し40万の激安でしたが、それどころか
国内流通モデルよりこのバイクの造りこみのほうが全然上でしたね。
CRF250のエンジンでも積んで、400Xの下位モデルって出したら
ベルシスとか売れなくなっちゃうんじゃないですか?
コメントありがとうございます。
CB200X:良く出来ています。高速道路を使うなら もう少しパワーが欲しいので、CRFのエンジンとか付いたら良いでしょうね。
車体的には まだまだパワーを受け止める余裕がある用の感じました。ホンダさんが正規販売してくれると良いんですけどね・・(安い価格のままで)
ベルシスは いろいろ特徴があるので 単純な競合にはなりそうもないですが、 価格差を考えると どうなるのかなぁ?。
高速100キロ巡航で燃費どれぐらいですか?
コメントありがとうございます。
すみません、CB200Xで 高速道路を使ったことが無いので 具体的な数値はわかりません。
峠を走っても 燃費はあまり悪化しないので、50km/㍑くらいなのでは?と思います。